2023.05.17 06:48「『英語』音読指導」始動!~読む力~「中学英語の教科書が難しくなっている!」・単語数が激増・環境問題や人権問題などの題材が増加・かつて高校で学んでいた文法の一部が中学に移行確かにひと昔前の教科書と比べると格段にレベルは上がっています。しかし!どんなに教科書の内容が難しくなってもどんなに覚える語が多くなってもやらなければならない学びがある!格好つけた言い方をしてしまいましたが、教科書の本文を「し...
2023.04.29 12:16~5月予定表~5月予定表を掲載します。学習の基礎となる「読む力」「書く力」「考える力」今月は「読む力」について、教室での取り組みを載せています。ぜひ、予定表にてご確認ください★
2023.04.27 07:46連休期間中の日程~オンライン質問教室!~まもなく大型連休の期間に入ります。この期間中、当教室も従来の日曜日に加え1日(月)~5日(金)までの期間を休塾(閉室)とさせていただきます。ただし! この間、皆さんの学びもお休みとなるわけではありません!各ご家庭でしっかりと勉強していただきたく存じます。そして、その間の皆さんの学びのサポートとして、今年から「オンライン質問教室」をスタートします!教室が閉室日...
2023.04.12 11:27長文を読むこと・覚えること小学部「速読解思考力講座」では、最後の10分間はタブレットから離れてテキスト「レキシとコトバの先生(レキコト)」を使って【読むこと・書くこと】を行っています。
2023.04.02 02:37新年度始動!~新カリキュラム、新講座スタート~令和5年度が始まりました。生徒のみなさん、ご入学、ご進級おめでとうございます。新しい学習内容、そして変わっていく入試制度。今の小中高生はまさに大きな教育変革の中で学んでいる生徒たちです(もちろん本人たちにはそんな意識は多くないと思いますが)。そのような状況の中、生徒たちや保護者様にそのときそのとき最適と思える学習や情報を提供していくために、私たちも常に学び続...
2023.03.29 04:07「数学」、「英語」、その前に…~教科の学びの土台となる力~All the flowers of tomorrow are in the seeds of today.生徒「先生、この英文の意味ってなんですか?」私「直訳すると『明日の花はすべて今日の種の中にある』という感じになるのかな」生徒「……で?」 私「…で?って?」生徒「その日本語の文の意味はどういう意味ですか???」以前にある生徒と交わした実際のやり取りです...
2023.03.13 05:30教室の感染予防対策について~マスクの着用等~令和5年3月13日より、全国的に、そして山形県でも新型コロナウィルスをはじめとする感染拡大防止の取り組みについて、「マスク着用は個人に判断を尊重を基本とする」など、やや緩和へと向かうことがすでに報告されております。つきましては、南原教室としても国や県の方針に基づき、3月13日以降の感染予防策に関しましては以下の対応に変更を致しますので、ご理解及びご承知いただ...
2023.03.09 09:17君の学びが続く春~春期講習~いよいよ令和4年度もあと残りわずか。まもなくまた一つ学年が上がり、新しい生活が始まります。今までの学びをさらにブラッシュアップさせ、未来へ向かって新たな一歩を踏み出す時期となります!ぜひ、この春、私たちと一緒に新たな一歩を踏み出しませんか?また、このたび国語力のさらなる強化として新たに「新国語講座」も導入し開講いたします!春期講習会の詳しい内容等は「各期講習...
2023.03.08 07:36~3月予定表~大変お待たせいたしました。3月の予定表を掲載します!新年度に向けた説明会や面談、春期講習のお知らせ等ございます。ぜひご覧ください★暖かな日差しに春の訪れを感じますね。日中と夜の寒暖差が大きいので、くれぐれも体調を崩さないようお過ごしください。